PHILOSであなたが手に入れるもの。それは世界の共通語=英語で対話する力であり、その裏付けとなる知識とコミュニケーション技術…。何より「自信」です。
独自のメソッドと私ども講師陣を味方に「真の英語力」を身につけて未来を変えましょう。あなたの挑戦を全力でサポートします。
PHILOSニュース英語代表講師:AWOI
英語で対話することを
目標にしませんか
日常英会話のための講座やレッスンは世の中に溢れています。その中には良いものがたくさんあります。一方で、何かをテーマに英語で対話するための講座やレッスンはほとんど見当たりません。
対話力をテーマにした講座やレッスンは「手間がかかって大変」です。その割に収益性が低く採算に合いにくいのが少ない理由でしょう。そんな中、PHILOSは20年以上にわたって講座を提供し続けています。この分野で確固たる存在価値を築いており、これまでに3,000名を超える方が利用して来られました。
今日、あなたはPHILOSに出会い「英語で対話すること」を目標にした講座を受ける機会を手に入れました。私どもの規模からすれば、ほとんど奇跡のような巡りあわせです。
ワンランク上の実用英語を身につけるチャンスがあなたに訪れています。ぜひこの機会を活かして対話のできる真の英語力を目標に挑戦をはじめるのはいかがでしょうか。今すぐスタートできます。
あなたの”挑戦”を応援
14日間無料体験実施中
今すぐ始めましょう!
PHILOSが題材にするのは
ラジオニュース
ニュース英語という分野があります。英語でニュースを書き下ろす際の技法として英国や米国の報道機関で発展を遂げてきた分野です。日本ではNHKが主導してきました。
ニュースの受け手は大衆です。大衆にメッセージがきちんと伝わるように、よく使われる単語や表現を使ながら簡潔に書かれています。
したがってニュース英語はとても分かりやすい。これを学習用の教材に利用しない手はありません。そして何より教科書と違ってニュースは「オモシロイ」のが魅力!
特に注目したいのがラジオニュース。映像や文字が使えない分、より「わかりやすい英語」で書かれ、それをプロのアナウンサーが聴きやすく話します。リスニングにぴったりの素材です。さらに話し言葉で書かれていますからスピーキングの練習素材にも最適です。
茅ヶ崎方式の教材
ところで、ニュースは特定の地域に届けますから慣習や地名、著名人…といった地域のコモンセンスについては説明しないケースが多くなります。そのため地域以外の人には少しわかりずらい。加えて受け手はネイティブ。ニュースに使われる単語や表現、文章の長さはネイティブ仕様ですからそのままでは日本人の学習教材にはちょっと不向きです。CNNなどがそのままリスニング教材に使いにくいのはこれが理由です。
そこでPHILOSでは茅ヶ崎方式の教材を採用しています。このラジオニュース型教材は初級・中級・上級のレベル別に書いた原稿をプロが読み上げています。日本に関連する話題に絞っているので楽しく聴くことができます。
さらに原稿=スクリプトがついていますので文字を見ながら記事を確認することが可能。オーバーラッピングにも取り組めます。もう、至れり尽くせりです。
あなたの”挑戦”を応援
14日間無料体験実施中
今すぐ始めましょう!
レッスンは60分。
1度目はメモを取らない!
レッスンは約60分。受講する際はパソコンかタブレット、スマホを使ってください。1回目はメモも取らずに、耳に意識を集中して聴くと効果的です。6つのパートに分かれていますので細かく分けて聴くこともできます。
1. プロローグ:今日のテーマを案内します。
2. キーワードチェック:今日のニュースに使われている重要単語をチェック。
3. ニュースリスニング:レッスンの肝です。約20分、集中して聴きましょう。
4. ニュース解説:スクリプトを見ながら訳していきます。
5. ニュースリーディング:同じテーマの新聞記事をサイトラで読みます。
6. エピローグ:今日のレッスンのポイントをおさらい
※スクリプト、ニュース音声、新聞記事はダウンロードできます。復習に活用してみてください。
あなたの”挑戦”を応援
14日間無料体験実施中
今すぐ始めましょう!
茅ヶ崎plusの誕生秘話。
ほとんど偶然だったのです…
PHILOSニュース英語では毎月20タイトルのニュースを題材にレッスンを運営しています。2019年9月、この中から「これがオモシロイ!」を基準に3タイトルを選んで動画にするというチャレンジをはじめました。
当初は「年間200タイトルのレッスンを20年も続けているのに記録が残っていない。もったいないので面白かったレッスンだけでも動画に残そう」という感じでした。テレビのとある長寿番組の名場面集を見ていて閃いた!そんな軽い動機です。
が、実際に使っていただくと「このレッスン、とてもいいです。マイペースでみっちりと英語のリスニングができます」との好評価が。なるほど、それはそうかも。オンデマンドですから、いつでも、どこででも、何回でも受講することができる。まさに自主トレに最適…
ご承知の通り、英語力はくり返しのエクセサイズで培われます。「これはとんでもなく重要なツールなのではないか」と気づかされコツコツと作り続けて2年。レッスン数がなんと100本以上という大ボリュームのコースに育ってきました。
受講生が急増中!
ニュースを題材に活きた英語と時事を学ぶ。そんな「一粒で2度おいしい」レッスンを武器に全国に100か所以上の教室を展開する茅ケ崎方式。根強いファンが全国におられ、お父さんお母さんが茅ケ崎方式育ちという第2世代からの需要もあってなかなかの人気です。
茅ヶ崎方式が初めてという方も増えています。他では体験できないメソッドが人気で、英会話教室から移ってこられる方が多いのが特徴です。
とはいえわずか100か所。必ずしも通える範囲に教室があるとは限りません。そんな方にとってこの茅ヶ崎plusは茅ヶ崎方式で英語が学べるかけがえのない存在となっています。
またオンライン、オンデマンドというのも対面レッスンにないメリットがあり魅力のようです。まさに時代の流れですね。アフターコロナの世界が来てもこの流れは変わりそうにない感じです。
よくある質問
一日に缶コーヒー1本分の自己投資
茅ヶ崎plusは月々2,970円。1日当たりに換算すると缶コーヒー1本、約99円!このわずかな自己投資であなたの英語力を大きく伸ばすチャレンジをスタートできます。
登録日に2,970円がクレジット決済されますが、これ以降も1か月単位の課金ですのでいつでも簡単に契約解除できます。
まずは成果ができるまでの3か月間、継続して試してみることをおすすめします。
私の自己投資は
週2時間のNEWSdeTALK
ニュースをテーマに英語で対話する=NEWS de TALKという取り組みをAIMTALKさんと進めていて、少ない時でも週に2時間はフィリピン在住の外国人講師とSKYPEでワイワイやっています。テーマに沿って話をすると相手との常識や価値観の違い、一方で遠く離れているのに意外と多い共通点などを知ることができます。日本で起こったニュースについて話すときにはニュースの背景などを英語で説明する必要があり、英語力アップはもちろんのこと、知識力アップにもつながってとてもよい刺激になっています。
投資というとお金に焦点を充てる人が多いですが、私の場合は時間が大切です。少々お高くても短時間で成果が出るなら投資価値あり。一方、無料や安価でも大して役に立たないのは時間の浪費と考えて御免こうむります。
このNEWSdeTALK。同じ名前でサービスを提供していますのであなたも利用できます。これについては別の機会に詳しく説明しますね。
あなたの”挑戦”を応援
14日間無料体験実施中
今すぐ始めましょう!
茅ヶ崎plusはこんな方におすすめ
~大阪梅田教室に通学中の方~
「もっとたくさんリスニングしたい」
「ワンランク上のクラスのリスニングに挑戦したい」
~通学できなくなった方~
「転勤で引っ越してしまい、教室に通えなくなった」
「子育てで教室に通えなくなった」
~はじめてPHILOSで学ばれる方~
「独学のリスニングを探していた」
「付け焼刃的ではなく、地道に着実に英語力を高めたいが通学は無理」
「ニュース英語のリスニングに挑戦したい」
こんな思いをお持ちの方はぜひお試しください。
あなたの”挑戦”を応援
14日間無料体験実施中
今すぐ始めましょう!
最後までお読みいただき有難うございました。お申し込みをお待ちしています。